ラクトアイス ロッテ|ZEROビスケットクランチチョコバー 香る焙煎抹茶|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、砂糖ゼロ、糖類ゼロの体に嬉しいアイスです。ビスケットクランチ入りチョコレートの食感を楽しみながら、チョコレートの苦味が、抹茶アイスの爽やかな渋みと香りを引き立てる、バランスの良いアイスでしたね。砂糖ゼロ糖類ゼロでも満足感があるアイスです。 2021.03.11 ラクトアイス
アイスミルク ファミリーマート|赤城 ヘーゼルナッツプラリネバー|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、ローストヘーゼルナッツがたっぷり入れられてあり嬉しいアイスです。カシスソースの甘酸っぱさに、ヘーゼルナッツ特有の旨みと香りをたっぷり思い、さらにチョコレートのコーティングとなる、贅沢な一本でしたね。カシスソースが少なめに入れられてあるので、全体的にバランスの良い味わいでした。 2021.03.10 アイスミルクファミリーマート
セブンイレブン セブンイレブン|チョコ沢ゴリ蔵|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、パッケージが3種ありマンガ風で面白みがあります。チョコレートアイスは意外とさっぱりとしていましたが、粒チョコレートがぎっしりと入っており、後味は濃厚なチョコレートの余韻となりましたね。粒チョコレートの食感が楽しくチョコレート好きにはたまらない1本でした。 2021.03.09 セブンイレブンラクトアイス
アイスミルク meiji|ショコラドルチェ ブランデー&オレンジ|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、チョコレート尽くしのアイスに、オレンジピールのアクセントとなるアイスです。チョコレートソースの強めの甘味に、清々しい香りと味わいのオレンジピール入りチョコレートアイスと、苦味のあるチョコレートアイスが混ざり合い、絶妙なバランスでしたね。甘すぎない大人の味わいのチョコレートアイスでした。 2021.03.08 アイスミルク
おすすめアイス ロッテ|雪見だいふく ふんわりクリームチーズ|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、北海道産クリームチーズを使用されてあります。もちもち食感のおもちと、まったりとしたクセと酸味のあるクリームチーズとの相性抜群でしたね。全体的に柔らかな味わいとなり春らしいです。 2021.03.07 おすすめアイスラクトアイス
ラクトアイス フタバ|ダンディー ホワイトクランチチョコレート バニラ 2021|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、ホワイトクランチチョコレートの食感と統一感のあるバニラ感を楽しめるモナカアイスです。一般的なモナカアイスよりも大きくボリュームがあり、ホワイトクランチチョコレートの食べ応えのある食感も印象的なアイスでしたね。 2021.03.06 ラクトアイス
アイスミルク 赤城乳業|いちごチョコミント 2021|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、アイスのカップのデザインも可愛らしいアイスです。いちごミントアイスとチョコチップを一緒に食べると、いちご果実のように優しく甘めの香りと、強めの甘味が口内に広がると、じわじわとチョコチップの苦味が清々しいミント感を強調して、可愛いらしい味わいなのにスッキリ爽やかなミント感となりましたね。チョコチップもぎっしり詰まっており、食感も楽しめるアイスです。 2021.03.05 アイスミルク
おすすめアイス セブンイレブン|アーモンドチョコレートバー|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、アーモンドが主役でアクセント的存在です。二種の異なるアーモンドクランチの食感も楽しく香ばしく、チョコレートの苦味もよく効いており、バニラアイスで柔らかな味わいとして仕上げており、見事なバランスでしたね。二種のアーモンドクランチもたっぷりで嬉しい一本でした。 2021.03.04 おすすめアイスアイスクリーム
おすすめアイス ファミリーマート|メイトー たっぷりラムレーズン|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、ラムレーズンがぎっしりと入っており、ラムレーズン好きには嬉しいアイスです。ラム酒をたっぷり含んだラムレーズンに、ラム酒香る後味爽やかなアイスとの相性も良いですね。アイスにしてはアルコール分が高めなので、お家でまったりご褒美アイスです。 2021.03.03 おすすめアイスアイスミルクファミリーマート
アイスクリーム ハーゲンダッツ|クリスピーサンド スイートストロベリー|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、小さくしたストロベリー果肉が楽しめる、春にぴったりのクリスピーサンドアイスです。クリスピーサンドアイスは、それぞれの食感の違いがあり、さらに、ストロベリーらしいほんのり甘酸っぱい味わいも優しげで嬉しいアイスでしたね。ストロベリー果肉も意外と入っており、スペシャル感がありました。 2021.03.02 アイスクリーム
特集 おすすめアイス特集2019年|レビュー アイス コンビニ 限定 定番|毎日アイス生活 おすすめアイスレビューの特集2019年分 個人的に食してお気に入りのアイス達をこちらにてご紹介いたします。あくまで個人的なので少々偏りがあるかと思いますが、ご理解ください。限定アイスなど、今では購入できないアイスもありますので、ご注意ください。 2021.03.01 特集
アイスクリーム 森永製菓|白いダースアイスバー|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、「白いダース」をイメージした、バータイプのアイスとなります。バニラアイスの旨みを、ホワイトチョコレートがさらに引き立てているような印象を持ちましたね。食べている間は濃厚な味わいを楽しめ、後味は意外とスッキリとしており、好印象のアイスでした。 2021.03.01 アイスクリーム
アイスクリーム セブンイレブン|カフェラテチョコレートバー|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、カフェラテ風のバータイプのアイスとなります。コーヒーとミルククランチのザリザリ食感も楽しく、コーヒーの香ばしさも苦味もあり、ミルクアイスの爽やかな後味でバランスが良いですね。コーヒー感がアクセントとなり、ミルクアイスの旨みも爽やかさも上手に引き立ててあり、気持ちの良いアイスでした。 2021.02.28 アイスクリームセブンイレブン
おすすめアイス 赤城乳業|かじるバターアイス|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、北海道産の発酵バターを使用しています。有塩バターに限りなく近い、濃厚な味わいのバターアイスでしたね。見事にバター感を表現されたアイスとなる、逸品です。 2021.02.27 おすすめアイスアイスクリーム
アイスミルク 井村屋|やわもちアイス さくらもち味 2021|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、春の訪れを感じさせる、さくらもち味です。さくらをイメージさせるようなピンク色の見た目も可愛らしいアイスですね。全てを一緒に食べるとさくらもちのような、可憐な味わいです。桜葉入りこしあんの、気持ちの良い香りとほんのりとくる塩気が、全体をさくらもち味にしており、好印象ですね。 2021.02.26 アイスミルク
氷菓 ロッテ|Ghana ガーナ カカオ感じるフローズンショコラ|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、ショコラ尽くしのカップアイスです。凍っている柔らかな甘味のショコラ感に、さっぱりとした後味が気に入りましたね。チョコレートチップもぎっしりで嬉しいアイスです。 2021.02.25 氷菓
おすすめアイス ファミリーマート|森永製菓 アーモンドチョコレートバー|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、王道アーモンドチョコレートバーアイスとなります。味わいも食感も楽しめるぎっしりアーモンドと、苦味の強めな濃厚チョコレートだけでも食べ応えがありますが、バニラアイスのまったりとして優しい味わいと、後味の良さでバランスがとれていましたね。全体的に濃厚な味わいで1本でお腹も満足感がありました。それぞれの絶妙なバランスが見事なアイスでしたね。 2021.02.24 おすすめアイスアイスクリームファミリーマート
アイスミルク ローソン|ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 華やぐルビーチョコレート|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、稀少なルビーカカオを楽しめる、ベルギー産チョコレート使用のバータイプのアイスです。チョコレート尽くしですが、酸味が少々あり、こってりとし過ぎないので食べやすい味わいでしたね。チョコレートアイス部分には、ピスタチオペーストも隠し味に加えられており、旨みが増しました。 2021.02.23 アイスミルクローソン
ラクトアイス ロッテ|ジェラートマルシェ マロン|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、マロンジェラート部分にはマロンペーストを配合してあります。栗果肉も意外に多く嬉しいですが、マロンジェラートの食べている時の濃いマロン感も 儚げな後味と余韻も気持ち良いですね。自分好みの柔らかさにスプーンで練ってジェラートにするのも楽しみのひとつです。 2021.02.22 ラクトアイス
アイスミルク ロッテ|ジェラートマルシェ 安納いも|アイス レビュー|毎日アイス生活 こちらのアイスは、種子島産の安納芋を使用してあります。自分で好みの柔らかさのジェラートに出来るのも楽しめ、味わいも、さつまいものふんわりと漂う香りに蜜のようなほっくりとした優しい味わいで、期待通りのさつまいも感たっぷりのジェラートでしたね。 2021.02.21 アイスミルク